壮大なスケールの開聞岳に感激する!

長崎鼻から見た開聞岳
開聞岳は薩摩半島にある火山です。
写真ではあまり伝わらないかもしれませんが、めっちゃスケールがデカイです。
運転しながらだんだん近づいてくるんです。おおーーって叫んじゃいました(笑)
この砂浜で篤姫様と西郷さんが出会っていたのでしょうか!

入り口に説明の看板がありました。
竜宮城伝説の場所らしいですね。
僕も浦ちゃんみたいに過ごしてみたいものです。。。
長崎鼻は灯台です。
火曜サスペンス劇場で出てくる断崖絶壁に立っています。


いや、ほんとに注意しましょうね。
こんなところで落ちたらまず助からないです。
ちなみに、長崎鼻には駐車場があるのですがちょっと離れています。一本道をずーっと入っていくと、おっちゃんが声をかけてきます。
「この先の〇〇ってお店でなにか、お茶でもいいから買ってあげて。そしたらここに停めていいから」みたいな感じで話しかけてきます。戻るのも面倒なので、「わかりましたー」ということで一番近い場所に駐車します。
帰り際、なにか買おうとお店を覗いて、本当にのどが渇いてたので冷たいお茶を買いました。本当にそれでいいそうです。(特にお土産で買いたいものがなかったのですが)
長崎鼻へ行くなら、ここに停めたほうがいいですよ。

さて、そろそろ夕方ですし、車も混んでくる頃だと思うのでホテルに向かうことにします。
コメントを残す