黄金のアウトプット術 成毛眞著
少々古いデータで恐縮だが、日本人の平均読書量は年間平均12~13冊であるらしい(平成25年・文化庁調べ)。さらに小学校時代から考えると膨大な時間を費やして教科書を含む本を読んでいて、学校のクラブ、スポーツ、趣味やレジャー…
少々古いデータで恐縮だが、日本人の平均読書量は年間平均12~13冊であるらしい(平成25年・文化庁調べ)。さらに小学校時代から考えると膨大な時間を費やして教科書を含む本を読んでいて、学校のクラブ、スポーツ、趣味やレジャー…
振り返り的なこと 別に振り返りが良いとは思わないんですが、まぁもういい歳なんで忘れっぽくなってきたし、年の始めに何を言うてたんか今となってはまったく忘れているので、思い出す意味も込めてw で、今年はじめのエントリーでこん…
明けましておめでとうございます! 新しい年がやってきました。 日本人で良かったことはたくさんありますが、お正月で気分をリセットできるのは日本人だけですよね。いろいろあっても新年で気分一新リセットできる、素晴らしいシステム…
11月15日、2004年に始めた楽天ブログを閉鎖しました。 2004年の1月、とりあえず何か始めてみようと思い、楽天でブログをはじめました。 その前、2000年からは独自ドメインでブログ(と言うか日記)を書いてたのですが…
今、期待したような現実になってないと考える人 今、こんなはずじゃなかったのにな、と考える人 本当はもっと、こんな感じでイケてる社会人だったはずなのに、と考える人 今の自分は、過去の行動の上に創られたものです。 だから今日…
DVD『紳竜の研究』を見た。とても衝撃的だった。 どうもこんにちは、シミカツです。 僕はだいたい情報収集には強い方だと思ってるんだけど、 自分で言うのも何ですが、世間の80%ぐらいの情報は押さえていると思います。 このD…
起業するにはどんな知識が必要ですか?マーケティングとか勉強した方がいいですか?という質問が割と多い 先日、ビジネスモデル研究所主任研究員のしおみんと、「起業するにあたって一番大事なことは何だろう?」という話になった。 「…
いい会社とはどんな会社か? これは、かなり難しく、かなり個人的な問いですね。 昨日読んだWIREDに素敵なタイトルがあったのでご紹介します。 タイトルは、「Good Company いい会社 ビジネスとミッ…
失敗は必然、だけど失敗しない後継者育成とは? まぁまぁ逆説的なタイトルにしてしまいましたが、オチは大丈夫かいな? とちょっと心配していますw 先日のエントリ(事業承継と新規事業)書きました、 『後継者を育て…
親の後継ぎって世間で思われてるような楽なもんじゃない 昔から、事業承継と新規事業というテーマに関心があります。 いわゆる2代目3代目と呼ばれる方たちの友人がいます。 僕も同じ境遇なので、ビジネス系のセミナーでお知り合いに…